さて・・・今回取り上げるのは、靴の臭いについてです。ブーツなんて履くと蒸れるので、臭いが気になりますよね?
10円玉を使った消臭法を中心に、消臭方法とアイテムなんかもご紹介できればと思っています。
Contents
靴の臭いが10円玉で消臭できるのは何故?銅の殺菌効果とは?

10円玉でニオイは取れるの?
ずばり取れます!その理由は10円玉が銅で出来ているからです。
嗅いだことがあるかもしれませんが、鉄臭い、もしくは金属臭いという経験はないでしょうか?実は、金属イオンによって皮脂が分解されてできた物質の混合した臭いだったのです。
1オクテン-3-オンは、化学式CH2=CHCO(CH2)4CH3で表される不飽和ケトンの一種で、身体から出た皮脂が化学反応して出る臭いが、金属臭だと思われていたものです。つまり・・・銅は優れた殺菌効果を持つ素材であるために、金属臭だと言われている臭いがするのです。
靴の中は雑菌だらけで、バクテリアにより靴の臭いがくさくなるのです。
この靴の臭いの原因をもとから断つことができるのが、10円玉である銅なのです。
ほかにも・・・銀で臭いが取れるなんて話も聞いたことはありませんか?あれも 銀イオンが銅イオンと同じで臭いの元と化学反応して臭いを消すんです。今回は銅イオンですが、この銅イオンが一番消臭効果が期待できるので、今回紹介しました。
靴の臭いを10円玉で取る!量と入れたままの時間はどのくらい?

しっかり効果を出していくなら、数枚、(5枚~10枚程度)を靴に入れておくと良いです。そのまま脱いでる時間はほとんど入れておいてもいいかもしれません。
しかし、たまに天日干ししないと、カビの温床になってしまうこともあるので注意が必要です。さて、ここまでしても靴の臭いが消えないと嘆くあなたには、とっておきの消臭剤をご紹介したいと思います。
フットクリア グランズレメディ [詰替用55gプレゼント中]
人気ナンバーワン商品です。グランズレメディという会社の、フットクリアという商品です。使い方は、2から3回パウダーを靴の中に振りかけます。そして靴の中全体にパウダーがいきわたるようによく振ります。中敷きがうっすら白くなるくらいが目安です。あとはそのまま履いたり脱いだりすればいいだけです。
GEHWOL ゲウォール フットパウダー 100g
ドイツ生まれの消臭パウダーです。使い方も同じですが、作った会社が違います。ゲウォールという会社の商品です。こちらも上記の商品と並んで人気があります。
抗菌消臭スプレー『スカロー』 50g
こちらは消臭のスプレータイプとなります。もちろんパウダータイプもあります。
こういった上記人気の3商品をご紹介させていただきました。
10円玉で臭いを取って防止して、それでもどうしても取り切れないと思われたら、買って使ってみていただければよいかと思います。
いかがでしたでしょうか?靴に残るあの嫌な臭い取りたいですよね。防止もしたいはず。今回は絶対臭いを絶対取りたいと思う方におすすめを紹介しましたので、ぜひ参考にしていただけると嬉しいです。