もうすぐバレンタインですね!
バレンタインが近づいてくると、誰に渡そう?みんなどのくらいの金額掛けているの?ということが気になってくる方もいるかと思います。また、職場の人や本命の人または片思いの場合など…渡す相手によってかける値段もかわってきますよね。
どのくらいのお値段なら、相手に思いを正しく伝えられるのでしょうか?みんなの平均予算について調べてみました。
バレンタインにかけるお金は?義理・職場・友達への平均予算!

2月14日はバレンタインデー。
日本では女性から男性へ愛を伝える日ですが、現在ではお世話になった人はお礼の気持ちを込めて渡す事もあります。女の子同士で友チョコを渡しているという人もたくさんいますよね!バレンタインをあげる相手には、女友達、男友達、彼氏、好きな男性…など沢山種類があります。
相手別でバレンタインに、どのくらいの価格・予算のものを渡すか調べてみたところ以下のような結果になりました…!!
渡す相手 | お値段の相場 |
義理・職場 | 500円~1000円 |
友達 | 500円~1000円 |
自分 | 上限ナシ |
お値段だけ見ると差は歴然ですね!
義理・職場の人の場合には平均500~1000円くらいのようです。職場の女性でまとめて購入し割り勘にし、価格を抑えると言う人たちもいます。そして基本的に市販品が多いようです!
友チョコの場合には、1000円以下が多く、友達だからこそ手をかけて、交換してバリエーションを楽しむために、市販品のものより手作りのものを渡すという人が圧倒的!
注目していただきたいのは自分用には上限なしということ…!当然といえば当然ですね。この時期はお菓子業界も特にチョコレートに力を入れているので、バレンタイン関係なくデパ地下やおいしいブランドでチョコレートを自分に買う人も大勢いますよね♪
バレンタインにかけるお金は?本命・片思いの相手への価格

本命チョコレートは、義理チョコ、友チョコとは異なり、安いチョコでは済ましたくないって方も少なくはないと思います。「安っぽいチョコだとがっかりされたら困るなあ」「本気ではないって思われたら困るなあ」と悩んでしまいますよね。
男性の中にはあなたの愛をチョコの値段で図ってしまう方もいるようです。
逆に、極端に値段の高いチョコレートをあげてしまうと、本命の相手にホワイトデーのお返しを選ぶ際にプレッシャーをかけてしまう可能性があります。だからこそ、女性たちはバレンタインチョコレートについての予算や相場、味、ブランドを決めるのに頭を悩ませているのだと思います。
調べた結果を単刀直入に言うと、本命チョコにかける平均価格は…3000円~5000円が平均と出ています!
渡す相手 | お値段の相場 |
本命の方へ | 3000円~5000円 |
片思いの人へ | 1000円~3000円 |
いくら本命チョコといっても、あまりにも高額なものになると「渡す相手に気を使わせないように」「自分のお財布に相談」って方も多いそうです。また女性の中には手作りのチョコレートで本命の男性のハートをしっかり掴む作戦の方もいるそうです。 お付き合いしている場合、相手がどのようなものが好みも分かっているのでチョコレート以外のプレゼントも選びやすいと思います!その場合はチョコレートに加え相手が使ってくれそうなものプレゼントする人が多いみたいです♪
そしてどうやら片想いの男性に気持ちを伝えるために渡す場合には、最低で1000円くらいで最高で3000円を目安に購入する人が多いようです。話す事ができる相手であれば、距離感も近いため手作りのものを渡すという人もいます。それに加え、ラッピングにこだわったりメッセージカードをつける場合もあるんだとか?カードがついてると相手も勘違いせずに済みますね!
チョコレート好きの男性には、高級で味にこだわったものを渡してみるのもおすすめ♪
バレンタインにかけるお金はどのくらいまとめ
バレンタインが近づくとたくさんのチョコレートが販売されます。
友チョコや職場の人に渡すチョコレートの価格は、500~1000円。片想いや本命だけれど付き合っていない人に渡す場合には、1000~3000円。本命で付き合っている人には、チョコレート+プレゼントなどの高級な物を渡すという人が多いようです。
バレンタインに、感謝の気持ちや自分の気持ちを伝える事が出来ますように♪